南関東競馬の「クラシックTR」ってあるんでしょうか?
クラウンカップ
羽田盃
東京ダービー
東京プリンセス賞
桜花賞
関東オークス
もしご存知の方がいらっしゃったら、何着まで出走権があるのかも
教えて頂きたいのですが・・・宜しくお願い致します。
浦和桜花賞トライアル:2月10日 浦和ユングフラウ賞SⅢ 1着~3馬に優先出走権利
1月21日 大井の桃花賞 準重賞 1・2着馬に優先出走権利
浦和桜花賞枠は11頭がフルゲートで優先枠5頭。他地区枠2頭。残り4頭分は賞金上位枠です。
羽田杯トライアル:3月18日大井の京浜杯SⅡ(優先枠2~3頭)・3月31日川崎クラウンカップSⅢ優先枠1頭
東京ダービートライアル:5月4日船橋の東京湾カップSⅢ 優先枠1頭
ジャパンダートダービートライアル:全国の地方競馬場の地区で5月30日~6月4日までの6日間を「ダービーウィーク」として各レース1着馬に大井のジャパンダートダービーへの優先出走権が与えられる。中央招待枠は4頭。他地区は合計5頭。残りは地元の賞金上位馬が選出。
今までは東京プリンセス賞のトライアルレースは無いです。関東オークスは他地区からも参戦しますが開催サイドの選出なので格地区の代表馬が選出されます。あと残りの地元枠は賞金上位馬から選出されます。
もし間違えてたらごめんなさいね。ただいえるのは今年から浦和桜花賞は出走が厳しくなりました。これは道営の転入馬が毎年クラシックレースの主役になる為、何とか地元の生え抜き馬を出走しやすい環境作りだと思います。ただそれでは不公平なので他地区招待枠を2頭分作ったんだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿