つるアイスバーグとアブラハムダービーをガーデンアーチ(W122×H213×D46)に絡ませたいと思うのですが、つるアイスバーグは樹勢が強すぎて足りなくなってしまうのでしょうか。
アーチの設置場所は庭の入り口のため、伸びたつるをさらに誘引する壁等はない場所です。
つるアイスバーグが不可能な場合、アイスバーグ(FL,HT)もいいなと思うのですが、その場合では今度は樹高がアーチの高さ(H213)になることは厳しいのでしょうか。
ちなみにほかの候補のバラは、
アブラハムダービーとレオナルドダビンチを両側からアーチに誘引する感じです。
バラに関する知識が乏しいので詳しい方に色々な意見を頂きたいです。
つるアイスバーグとアブラハムダービーは両方ともかなり大きくなりますので、
アーチはしっかり固定してください。
春の花後にしっかり短めに剪定して、冬の誘引時に良い枝を厳選して
無駄な枝を切ります。
そのほうが養分が分散しにくく、栄養がいきわたりいい花が咲きます。
剪定さえしっかり気をつけていれば、大型品種でもいくらでも
思うようにまとめる事が可能です。
「枝を切るのがもったいない」という考えは、狭い場所では捨ててくださいね。
いい枝を選んで、そこにいい花を咲かす・・という事をかんがえましょう。
それを守ればアイスバーグ(FL,HT)にする必要はないと思います。
偶然にも我が家にもアブラハムダービーとレオナルドダビンチがあります。
アブラハムダービーとレオナルドダビンチは、咲く時期が少々ずれます。
アブラハムさんは早くから咲きますし、レオナルドさんは他のバラが終わりかけの頃
から咲き始めます。
また、レオナルドさんは、小型のツルバラですので、お花も少々小さめですし
フェンスや小型のオベリスクに向きます。
アーチにはイマイチ向きません。
雨には最高に強いですので、お勧めのバラですが。。。。
アブラハムダービーとレオナルドダビンチ。
どちらもご近所で評判のいいバラです。
頑張ってくださいね。
PS。
私のお勧めのツルバラに出来るイングリッシュローズは
クラウンプリンセスマルガリータやジェーンオースチンです。
雨にも強く、花持ちもいい。
ご参考に・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿