2012年5月3日木曜日

今年の小倉記念

今年の小倉記念

馬券が外れて悔しい思いが和らいだので質問です。



蓋を開ければ、勝馬と10位の馬が僅か0.2秒差。



難しいレースだとは思っていましたが、この結果に対して延々と予想し続けて悩み倒したことを考えると、改めて競馬って凄い世界だなあ~と思いました。

そして私のご贔屓馬のアンノルーチェ。

初めての重賞挑戦で大外から気負い気味に立ち向かいました。

う~ん!良くやった!

なんて思っているのは私だけでしょうか。



良かったら皆さんの小倉記念の感想をお聞かせください。

ご贔屓のお馬さんのお話や愚痴でも構いません。







三連複的中しましたー♪



クラウンプリンセス軸とテイエムアンコール軸からザザザっと10頭くらい流して三連複58点(100円)で勝負しました。

パットに入ってるお金はこれで0円

レースは大混戦、クラウンが3着に入れば的中。

3着と4着がテレビで見るかぎり 全くわかりませんでした。



『お願い神様 クラウンプリンセスを3着に…。』

ドキドキ、ハラハラ、ドキドキ、ハラハラ、ドキドキ、ハラハラ、ドキドキ、ハラハラ、



そして着順発表、3着クラウンプリンセス。



涙が出ました。





13万…神様 感謝です。








本命はダイシンプラン。あとはアンノルーチェ、クラウンプリセンス、コスモプラチナ、テイエムアンコール。これを馬連5頭BOXで。

私はデータ派なので前走連対した馬が結果を残しているのでそのメンバーを買いましたが結果は…。

そこまで荒れるとは思ってもいませんでした。







基本的に小倉二千は合ってないと思うので、

中山千八と言わず、小倉日経OP(千八別定)に向かえば

勝ち負け可能かと。

今日のメンバーのうち、新潟記念/札幌記念に

向かわないメンバー同士でのレースにほぼなると思いますが

今回よりは人気になりそうですね(^-^;







今晩は。 他の人が質問欄を立ててるサマーシリーズは一回も的中させてません(TT)

ダイシングロウはそれなりに好走すると思って軸にしたんですけど...直線失速してがっかりしました。 実際に買った馬券ではダンスアジョイの複勝を200円持ってたんで少しは取り戻したんですが6200円買ってて小倉記念はマイナス収支。

札幌のUHB杯がプラスだったんで一日トータルは少しプラスだったんですけど...小倉記念当てたかったなぁ。



それにしても混戦でしたね。 クラウンプリンセスとホッコーパドゥシャも厚く買ったんですが軸が沈んだんで...

一番最初に来る感想は上手かった角田騎手。 この人は重賞で良い馬に乗って勝つ印象が強いです。

アントニオバローズ、クワイエットデイ、アグネスラズベリ等チャンスできっちり重賞勝ってます。 人気薄で内がかなり開いてたんでスムーズで運も良かったんですが。



アンノルーチェも0.2差10着ですか。 松山騎手もなかなか上手そうですね。

アンノルーチェも血統背景は抜群だし重賞勝てる素質馬だと思います。



愚痴じゃないですけどダイシングロウが直線そのまま残ってくれれば...とつい言いたくなります。 川田君は良い騎乗しましたがスタートで脚を使ってしまったのか...外枠はこのレース、厳しいのでしょう。







はあ~~~。



脚質、コース相性、調教内容を総合的に考えまして、本命はホッコーパドゥシャ。



“2003年から7歳馬以上の連対はない。4~6歳馬が集中”という新聞の不利情報に耳もかさず。



そしたら、7歳・8歳馬の連対ですからね。なんだよ新聞。



馬単、相手のダイシングロウ、アンノルーチェ、ダイシンプラン、コスモプラチナ、マイネレーツェル

沈んで行ってしまいました。コスモプラチナなんて、深い谷底に。



で、ダンスアジョイ???あれは無理です、お手上げです。

勝因なんてありません。

偶然との葛藤を目の当たりにした気分です。



小倉、あのレースのメンバー、フルゲート、夏競馬、ハンデ戦

荒れるってことは予測できたはず。

買った私のバカ、バカ、バカ~~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。







私の本命もアンノルーチェでした。

格上挑戦だったのでせめて52キロぐらいの斤量が妥当かと思いましたが

今回は思い切って勝負!



大負けしたかと思いましたが

もう少しでしたね。



ちなみに一緒に行った友人が見事三連単を的中させたので

負けた悔しさは一気に吹き飛びました^^;







関西出身なので、関西テレビでしか、見れないんですが、カメラアングルが悪すぎる。

天皇賞秋のときもカメラはダイワよりのゴールなので、馬券外して馬券破るとウオッカ。破らなければ、300円当たってたのに。

今回もホッコーパドゥシャよりのゴール。今回は買ってないので、良かったですが、改善してほしいです。







今日になってエリモハリアーが気になりました・・。

なぜならこのように考えたからです。



先日函館記念にエリモハリアーが居ないのは寂

しいと感じました。今年は札幌開催ですが出走

してたら6番人気 単勝20倍前後だと思います。





そこで考えました・。





仮に函館記念が小倉開催だったらエリモハリアー

の単勝は何倍だったのかを!!?

多分、20倍前後のはずです・・・・





そう考えると約3倍以上つく馬を放っては

置けませんでした。そこで自分の予想した

馬以外に不本意ではありますが

単勝1000円分と馬連総流しを買いました・・。

【質問板も出しました】







結果は5着と大健闘で満足でした。

(ラスト3ハロンはメンバー中最速)







過去5年ラスト3ハロンが最速な馬が連対しており

本来は勝つべき競馬だったと思います。







最後に的中者の方おめでとうございます。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428967334







私もアンノルーチェ本命でした。



前の2頭が大バテしたので超ハイペースだったのかと思いきや、1000m通過が59.1秒なので平均ペースでしたね。ただ、ダイシングロウあたりがかなり早めにマクっていったので、前の馬には苦しい展開になりました。あれがなければもっと粘れたと思うんですが・・・。ダンスアジョイを対抗にしていただけに、「川田め、余計な事しやがって」という気持ちです・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿